はじめに
この記事ではカスタム投稿タイプのカテゴリーの並び順をプラグインを使用して変更する方法を紹介します。
カテゴリーの並び順を変更したいと思ったきっかけ
商品一覧ページなどを実装している時に各カテゴリーの一覧ページを作成して欲しいというご要望がよくあります。
そのカテゴリーの中に「その他」というカテゴリーがあるとします。
「その他」をカテゴリーの中の最後に配置したいのですが、配置されないため、並び順を変更したいと思いました。
カテゴリーに「その他」を追加
製品カテゴリーの新規カテゴリーを追加から「その他」を追加します。
「その他」を最後に追加したとしても、上記画像の「名前順」で実際のページに出力されるため、「その他」を最後に表示することができません。
そこでプラグインを使用して並び順を変更します。
使用プラグイン
Category Order and Taxonomy Terms Orderというプラグインを使用します。
WordPress.org
Order Categories and all custom taxonomies terms (hierarchic…
使い方はとても簡単です。
インストールをし、有効化をした後、カスタム投稿タイプのメニューに「タクソノミーの並び順」という項目が現れます。
カテゴリーがドラッグ&ドロップで入れ替えれるようになり、簡単に並び順を変更することができます。
並び順が実際のページにも反映されています。
まとめ
今回はカスタム投稿タイプのカテゴリーの並び順をプラグインを使用して変更する方法について紹介しました。
プラグインを使用する方法は手軽にできますが、「あまりプラグインを使用したくない」という方もいらっしゃると思います。(自分自身そうです。)
なので次回はプラグインを使用しない方法も紹介します。